How to 取締役 あの人を我が社の取締役にしたい!

取締役を就任させたいなら東京,大阪,名古屋,横浜,埼玉,千葉,福岡,静岡から全国まで「法人登記Aiしてnet」の役員変更登記サービスをご利用下さい。

一期一会とは、お茶の神様、千利休が500年もの昔から説いていらっしゃったお言葉であります。この広い世の中、人の出会いは奇跡的な巡り会わせのようなもの、二度と会えないことを覚悟して今の出会いを大切にせよという、現代の我々にも通じる本質的な教えでございます。

 

『法人登記Aiしてnet』を今ご覧の全国の社長さまも、法人経営の日々において、きっと様々な人々と出会う機会があることでしょう。そんなとき「この人に我が社の取締役になって頂き共に経営してみたい!」という思いに駆られたことが1度や2度はあるのではないでしょうか。

以心伝心、意を決して問うてみると、先方も満更ではない様子であったりします。

取締役との出会いも一期一会?!

善は急げ、思い立ったが吉日。

移ろい易い心がどこかへ行ってしまわないうちに、意中の方に我が社の取締役になってもらいましょう。グズグズしていると、気が変わってせっかくのタイミングを失って、それこそ一期一会で終わってしまうかもしれません!!

 

とはいえ取締役になってもらうとしても、具体的にどうすれば良いのでしょうか?

すぐに答えられる社長様は、全国にそうそう多くはないはずです。

このページでは意中の方に我が社の取締役になってもらうための具体的な方法を解説したいと思うわけであります。

取締役の具体的なヘッドハンティング方法!!

アルバイトやパートなど労働者を雇うのであれば、雇用契約書を取り交わせば良いのですが、

取締役は労働者ではありません。正しくは雇用契約ではなく委任契約を取り交わさなければなりません。当然ながら、社長さまが勝手に新たな取締役との委任契約書を作成して報酬額を決定しても、法律上何の効力も認められません。なぜならば社長もまた取締役であり、法人との委任契約の一方当事者であるに過ぎないからです。

 

そうなのです、意中の人を我が社の取締役になってもらうには、

取締役になって欲しい人と我が法人との間で委任契約を結ぶ必要があるのです。しかも取締役は法人の経営を司る極めて重要なポストです。取締役になって欲しい人との間の委任契約は、出資者である株主の集会すなわち株主総会にて結ばなければならず、社長さま一人で英断することはできません。

 

となれば社長さまとしては、さっそく株主総会を臨時に招集し、取締役になって欲しいあの方に取締役になってもらうための選任決議を可決させていきたいところですが、焦りは禁物です。

表の顔もあれば裏の顔もある、それが人というもの、身辺調査は念のため行うべきでしょう。もとより取締役になれないような人を取締役にひとたび選んでしまいますと、その選任する以上に、取締役を退任させるのは至難の業となります。転覆しないよう、法人経営の舵取りをお願いします。

取締役のヘッドハンティングのしめくくり、それが法人登記です!!

というような具合で、取締役になって欲しい人との間で念願の委任契約が成立しても、

2週間以内に登記申請を行わなければなりません。取締役の就任登記手続は時間との戦いです。ウカウカしてるとタイムオーバーとなって罰金を払わされることになり兼ねません

そんなときは峯弘樹事務所の『法人登記Aiしてnet』の「役員・社員変更登記サービス」におまかせ下さいますようお願い申し上げます。

 

ではこの辺で、或る人が取締役になるまでのチェックポイントを確認していくことと致しましょう。 

<意中のあの方に我が社の取締役に就任してもらうまでのロードマップ>

外的要件

欠格事由がないこと  個人であって法人でないこと
成年被後見人などでないこと 
会社法などに違反して処罰されていないこと
刑法などに違反して禁固以上に処されていないこと
兼任禁止でないこと 監査役などではないこと

内的要件

定款違反がないこと 取締役を株主に限定する旨の定めなどを満たしていること
株主総会の招集手続 適法に招集がなされていること
株主総会の選任決議 適法に選任がなされていること
株主総会の就任承諾 適法に承諾がなされていること
法人登記 取締役の変更登記 2週間以内に適法に申請がなされること