役員の旧氏併記サービスとは

法人登記Aiしてnetの『役員の旧氏併記サービス』は、役員の氏に変更があった場合に旧姓を名乗ることを認めるための手続代行サービスです。

法人登記Aiしてnetの『役員の旧氏併記サービス』なら、格安料金で本業に専念して頂けます。東京,大阪,名古屋,横浜,埼玉,千葉,福岡,静岡から全国まで一律の料金です。

こんなときは「法人登記Aiしてnet」の『役員の旧氏併記サービス』にお任せ下さい

婚姻、縁組、離婚、離縁などなど、人の苗字はいくらでも移ろい変わる可能性を秘めています。もちろん戸籍上の苗字は変更を余儀なくされますが、しかし戸籍に記載された苗字よりも従前使用していた苗字の方がビジネスが円滑に進むというケースも少なくありません。そこで法人登記では、苗字の変更があった役員に関しては、旧姓を現在の氏名に併記できるものとし、旧姓を使用することを正当化する根拠が与えられることとなりました。この役員の旧氏併記サービスは、それのみ単体でご利用頂くことも、他の登記申請とご一緒にご利用頂くことも、いずれも可能でとても融通が利きます。かつて使用していた旧姓で役員業に専念したい皆さまは、「法人登記Aiしてnet」の『役員の旧氏併記サービス』をぜひともご活用下さいますようお願い申し上げます。

 

『法人登記Aiしてnet』の役員・社員変更登記サービスは役員や社員のご就任にご利用頂けます!

役員や社員のご退任にはもちろん『法人登記Aiしてnet』の役員・社員変更登記サービスをご利用頂けます!

役員や社員の氏名・住所に変更があった場合にも『法人登記Aiしてnet』の役員・社員変更登記サービスをご利用頂けます!

婚姻・離婚により苗字が変わった方は、役員登記の苗字に旧姓を併記することもそれをやめることも可能です。 縁組・離縁により苗字が変わった方は、役員登記の苗字に旧姓を併記することもそれをやめることも可能です。 裁判所への申立により苗字の変更を許可された方は、役員登記の苗字に旧姓を併記することもそれをやめることも可能です。

「法人登記Aiしてnet」の『役員の旧氏併記サービス』でしてもらえること

役員の旧姓併記サービス』は、その名の通り、役員である方又は役員になろうとする方について、戸籍上の苗字で登記されることは甘受するが、しかし従前の古い苗字をも登記することで、その古い苗字が法人取引上、正式な苗字として通用するようにしたいというニーズにお応えするものです。

そのニーズにお応えするため、「法人登記Aiしてnet」の『役員の旧氏併記サービス』には次の内容が含まれます。

 

 

『役員の旧氏併記サービス』のサービス内容

自分でする場合の難易度
1 役員・社員・理事の旧氏併記に関するご相談  
2 登記簿の事前確認 ★★★(登記の読み方が分かりません)
3 申出書の作成 ★★★★★(法律通りに作成できません)
4 疎明書類の添付 ★★
5 疎明資料の原本還付
6 管轄法務局への申出 ★★★★★(本業で忙しく法務局に行けません)
7 法務局から完了書類の受取 ★★★★★(本業で忙しく法務局に行けません)
8 お客さまへ完了のご報告  

「法人登記AIしてnet」の『役員の旧氏併記サービス』の料金

「法人登記Aiしてnet」の『役員の旧氏併記サービス』の料金は、報酬と実費の合計額です。

多様性が認められるようになった現代、役員さまの名乗りたいスタイルでビジネスをやりたいという声も尊重されなければなりません。そんなときは、ぜひとも「法人登記Aiしてnet」の『役員の旧氏併記サービス』におまかせ下さい。

 

報酬

 

  株式会社又は有限会社

 役員の旧氏併記              

 取締役・代表取締役・監査役・会計参与・清算人など   

 (就任・氏変更などの登記に際してに限定されません)

 

  合同会社

 社員の旧氏併記

 業務執行社員・清算人など

 (入社・氏変更などの登記に際してに限定されません)

 

  一般法人

    理事の旧氏併記

  理事・理事長・代表理事・幹事など

 (就任・氏変更などの登記に際してに限定されません)

 

¥8,888_[税別]/1名

実費 

 

 事前登記簿確認 350円       

 郵送料 1,950円

 

¥2,300_ /1社

※「実費」とは、専門家に依頼しなくても通常必要となる経費のことをいいます。

「法人登記Aiしてnet」の『役員の旧氏併記サービス』の流れ

⒈ 『法人登記Aiしてnet』にお申し込み下さい

役員の旧氏併記サービスは法人登記Aiしてnetへ必要書類のご郵送

『法人登記Aiしてnet』からのお見積りにご納得頂けましたら、お申し込み下さい。「法人登記Aiしてnet」より必要書類をご案内致します。


⒉ 法人登記の必要書類をご準備下さい

役員の旧氏併記サービスの必要書類をご準備下さい

『法人登記Aiしてnet』からご案内が届きましたら、ご案内に従って、必要書類をご準備下さい。『法人登記Aiしてnet』には、御社の必要書類のご準備を強力にバックアップするサービスもございますのでご安心下さい。

⒊ 法人登記の必要書類をご郵送下さい役員の旧氏併記サービスの必要書類をご郵送下さい

必要書類がご準備できましたら、『法人登記Aiしてnet』までご郵送下さい。

⒋ 『法人登記Aiしてnet』の料金をお振込み下さい

『法人登記Aiしてnet』の料金をお振込み下さい

必要書類が完備しましたら、『法人登記Aiしてnet』に料金をお支払い下さい。

⒌ 『法人登記Aiしてnet』よりサービスをご提供致します『法人登記Aiしてnet』より役員の旧氏併記サービスをご提供致します

料金をご精算下さいましたら、『法人登記Aiしてnet』のサービスが開始します。

⒍ 法人登記の完了を皆さまでお喜び下さい役員の旧氏併記サービスの完了をお喜び下さい

約3週間で完了し、お預かりした書類を御社にご返却致します。あとは御社の皆さまでお喜び下さい。